ピックアップイメージ

日立保健所管内の感染症発生状況について

2025年第38週(9月15日~9月21日)の感染症の発生状況について(情報提供元:日立保健所保健指導課)
日立保健所管内の発生状況
(1)全数把握対象疾患
・結核1件(県全体7 件)、梅毒1件(県全体3件)、百日咳5件(県全体51件) 
【参考 県内の動向(主なもの)腸管出血性大腸菌感染症5件、レジオネラ症3件】
(2)定点把握対象疾患                          
・急性呼吸器感染症: 定点あたり報告数112.80(前週127.40【県全体62.01(前週70.13)】
・新型コロナウイルス感染症:定点当たり報告数21.20(前週12.00)【県全体9.05(前週8.99)】    
・インフルエンザ:定点当たり報告数0.20(前週0.00)【県全体0.67(前週0.32)】
・感染性胃腸炎: 定点当たり報告数4.67(前週8.67)【県全体3.84 (前週5.71)】
・伝染性紅斑:  定点当たり報告数0.33 (前週2.00 )【県全体0.97 (前週1.08)】
★第38週のトピック(インフルエンザについて)
・県内の定点当たり報告数が前週の値から増加しました。水戸市・ひたちなか保健所の定点当たり
 報告数は、流行開始の目安としている1.00を上回っており今後の感染の動向に注意が必要です。

※感染症流行情報の詳細は、こちらから茨城県感染症情報センターホームページをご覧ください。

更新日:2025-09-29
求人募集中! 私たちは愛正会グループです


このページの一番上へ